
とんこつラーメン 750円
そこそこ美味しかったです。
でも、最初に麺のかたさを聞かれなかったのは、減点かな?替え玉では聞いていたようだけど……
はかたとんこつをうたっているなら、最初に聞くべきかと……
ごちそうさまでした

背あぶら肉そば味たま 930円
大名古屋ビルヂングの肉そばけいすけに行ってきましたよー。
さすが肉そばとうたっているだけあって、あとからあとから肉が攻めてきます。
なんとか食べましたが、他のものが入らないくらいに満腹になりました。
違う味もあるようなので、また行ってみようかと……
ごちそうさまでした
今回は今では珍しくなってしまったSEED関連のMSを作ってみました。
作ったのは「モビル・ジン(ミゲル機)」です。
オレンジに輝くあの機体。
実際はもっとくすんだオレンジしているはずだったよなぁ~
ってなわけで、いつもどおり、パーツ紹介と完成写真動画と作成工程動画を作りましたので、見てやってください。
まずは「パーツ紹介と完成写真」動画です。
いかがなものでしょうか?
もっといいポーズとらせれるはずなんですが、私にはまだその力量がないのでしょうか?
なかなかうまくいきません。
やっぱり何百枚と撮って、その中から厳選するのがいいのだろうか?
つづいて、作成工程の動画をおおくりします。
いかがでしたでしょうか?
やはり動画を作った際に今一度確認作業をしたほうがいいと気づきました。
個人的にちょっと納得がいかない動画になってしまっているので・・・・・・
まぁそれでも無事に完成してよかったです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
※ブログランキングに参加しております。
クリックしていただけると、大変励みになります。
最近更新してないけど、なるとまき もよろしく
今回はガンプラから離れて、小道具を作ってみた!
いや、間違い。
小道具を買ってみた!
買ったのは、「パイプ椅子」と「公園の赤いベンチ」です。
何かの小道具に使えればと・・・・・・
ドール専門店で購入。
というわけで、短いですけど動画をどうぞ
ホント、何の変哲もない椅子とベンチの動画でした。
・・・・・・小道具として使えればなぁ~。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
※ブログランキングに参加しております。
クリックしていただけると、大変励みになります。
最近更新してないけど、なるとまき もよろしく
はいはーい あるは です。
ここ数か月あまり大変です。
就労継続支援A型事業所の見学から始まり、ハローワーク通い。
そしてハローワークを通しての、合同面接会が9月に2回あります。1回につき、最大4社まで面接可能なので、全部で8社の面接を受けることに・・・・・・
今それにむけて、8社分の問答集を作っております。
今通っている、就労移行支援事業所のスタッフの方に相談しながら、作ってます。
大変です。
でも、人に見てもらえて、アドバイスを得ることができるのは、ホント嬉しいことです。
それもプロですよ。
あぁでもこの機会にキャリアカウンセリングの時間が取れなかったのは、ちょっと痛いなぁ。
意見を聞きたかった。
面接会は大変だけど、頑張ってきます。頑張って頑張って、折れてきます。
まぁ今回の面接会は、これからの面接のための糧となってくれると思うので、十分に頑張ってきたいと思います。
時間も十分にあったし、これからもまだ十分にあるし。
強い味方も付いていることだし、大丈夫!!
面接会も日にち的には、10日は離れているし。
準備はできるさ。
それ以外のこともやらなきゃならないけど、大丈夫。
できるさ!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
※ブログランキングに参加しております。
クリックしていただけると、大変励みになります。
最近更新してないけど、なるとまき もよろしく
はいはーい あるは だよ
昨日は大須に繰り出して、散財してきたよ!
まずは、なぜか【ガンタンク】
持っていないと思ったら、エコプラで持っていた(苦笑)
続いて、ビルドストライクガンダム フルパッケージ。安かったし、持ってなかったし、欲しかったし、で、買いました。
引き続きHGBFより【ウィングガンダムゼロ炎】です。
これも安かったから……安さに釣られて……
これまたHGBFより【べアッガイ ファミリー】。これも珍しく安かったので購入。
ガンプラの最後は、これまたHGBFより【ギャンスロット】です。新品新品。
おぉなんか今回はタンク以外はHGBFだな。めずらしい。
あと2016summerキャンペーンで、
オプション武器パーツを貰ってきました。5つ。これで今回の武器パーツはすべてそろいました。
で、最後に買ったのが
フィギュアです。アイマスシンデレラガールズより本田未央です。『ちゃんみお』というらしいです。勉強になるなぁ~
だんだんプラモデル以外も集めるようになってきてしまっていて、困ってます。
食玩に始まって、フィギュアまで……まぁ好きだからいいんだけどね。
ってことで最後までありがとうございました。
※ブログランキングに参加しております。
クリックしていただけると、大変励みになります。
最近更新してないけど、なるとまき もよろしく
はいはーい あるは です。
この前って言っても、3日前の【10日】の日に買ったモノたちです。
フレームアームズガールから【轟雷】です。買う予定ではなかったのですが、自棄を起こしてしまいました。まぁ後悔はしていないのでいいのですが……
イベント限定の【ネオンべアッガイⅢ】です。
最後までG3ガンダムかZプラスか迷ったんですけど、これに決めました。
で、本日の最重要課題の買い物。
【黒い三連プチッガイ】の5個買い。
2つは2人の友人へのお土産。残り3個は私個人の!これでジェットストリームアタックがしたい!!
コトブキヤから出ているM.S.Gのへヴィウェポンユニット06 エクシードバインダーです。隣にも同じものが置いてあったのですが、こちらのほうが何故か値段が安かった。何故だろう?
ガンダム鉄血のオルフェンズからキャラスタンドプレートです。
今回はオルガを選択。理由は価格かな?
ひげそりです。
初めて買うタイプのひげそりなので楽しみです。どんな切れ味か!いつまでもつか!
これで10日に買ったモノを終わります。
やはりプラモデル系が多いですね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
※ブログランキングに参加しております。
クリックしていただけると、大変励みになります。
最近更新してないけど、なるとまき もよろしく
ガンプラEXPOin大津に行ってきたので、その時撮ってきた写真をあげたいと思います。
いつも通り、なぜか動画にしてしまいました。
ではごゆるりと
こんな感じでした。
まぁ比較はしてはいけないね。
デスティニーガンダム(ハイネ機)のガンプラが売ってなかったのだけが、ショックでした。
ではでは
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
※ブログランキングに参加しております。
クリックしていただけると、大変励みになります。
最近更新してないけど、なるとまき もよろしく
はいはーい あるは だよ。
今日は休養日にあてたので、好きなことをします。
好きなこと・・・・・・それは小旅行!!
京都ではなく、その手前の大津に行ってきました。
バスで行ったんですけど、大津行きってのはなくって、京都行きのバスに乗って、ちょっと戻るというコースで行きました。
バスの発車時間は朝の7時半。
早起きしました。7時には名鉄BCにいましたので。
京都までは順調に行って約2時間半の旅。「もつかな?」という考えはあったものの杞憂で終わりました。
でも、途中渋滞などで1時間遅れての到着。
この辺で少しだけ焦りが見えましたね。
すぐに京都駅からJRに乗って【膳所】という駅まで10分ちょっと揺られていきました。
目指すは、大津パルコ。
そうです!!ガンプラEXPOin大津の開催地であります。
駅からも歩いて10分弱とそんなにかからなかったのでよかったです。
パルコ入口にある、1分の1のガンダムの顔。でかいです。
心躍りますね。
もう回りなんて関係ないって感じで。
パルコの中に入ると、すぐにイベント販売のガンプラがショーケースに並んでました。
見ているとほしくなる~
結局欲しくなったんですけど……
肝心のガンプラEXPOは4Fでやってるもよう。
いそげ!!4Fへ
4Fについて、辺りをきょろきょろ。
どこでやっているんだ!?
と見ていたら、イベント限定の販売スペースを発見!
この近くか!?
みたところ、ぱらぱらとショーケースが飾ってある。
ジオラマありの、選手権代表作ありのですが、狭い?
もしかするとここが会場か!?
名古屋パルコに比べるとなんという狭さ、それと人の少なさ。
まぁ休日を外して平日に行ったんだから人は少ないはず。
でも、スペースの狭さには驚いてしまった。
ほかに展示スペースがあるのかと思ってくるくる回ってみたけれど、なにもない。
ってことで、これだけのスペースか。
まぁ目的は物販のほうだったんですけどね。会場はおまけのつもりだったんだけど、この狭さには驚いた。
そうそう、肝心の物販ですけど、【黒い3連プチッガイ】は当初の予定通り5体買いました。
あと【デスティニーガンダム(ハイネ機)】が欲しかったんですけど、こちらは売り切れ。入荷も未定だし、通販も行っていないとのことで残念でした。
かわりと言っちゃなんですけど、パルコ内のホビーショップにフレームアームズガール【轟雷】が売っていたので、買ってしまった。
ははは。
見るものは見たし、買うものは買ったので、パルコ内をウロウロ。
それでも時間があったので、すぐ近くにあるデパート?をウロウロ。
余りにもやることないので、京都駅に戻ることにした。
その前に炭酸が切れたので、セブンイレブンで炭酸水購入。
そのまま膳所駅から京都駅へ。
まぁ京都駅に着いたはいいけど、ここでもやることないんだよね。
バスの時間は決まっているから、あまり遠くまで行けないし・・・・・・
それでも地下街歩いていたら、ヨドバシカメラ京都店があったので、吸い込まれていきました。
プラモデル見てたら【轟雷】が山のように積んであった。
こっちにもあったのかぁ~と思いましたね。
他には特に・・・・・・MSGの武器を1つとキャラクタープレートを一つ買いました。
ヨドバシにも飽きて、京都駅へ。
ちょっと離れたところにビックカメラ発見。
見に行く。
・・・・・・何もない。
すぐ帰る。
あとはJRバスの切符売り場のところで、時間が来るまで座って、人間観察。
帰りのバスは隣が空いていたので、楽でした。
いや~帰ってきたら21時半くらいだった。
久々の小旅行でした。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
※ブログランキングに参加しております。
クリックしていただけると、大変励みになります。
最近更新してないけど、なるとまき もよろしく
今回はパーツ切りの終わっているキットの中から、HGUCの【ジェスタ・キャノン】を作っていきます。
いつも通り動画で紹介するので、よかったら見てください。