はいはーい あるは だよ。
読んだ本を『アウトプット』していくといいながら、なかなかアウトプットできてないよ。
今月も『本を3冊読む』って目標たてたんだけど、・・・・・・3冊読めたのかな?ってところです。
でも一応前回挙げた『精神科医が教える忘れない読書術』から2~3冊読んだんだけど、何読んだっけ?
頭に入ってないので『精神科医が教える忘れない読書術』が役に立ってないような・・・・・・
どうすれば頭に残るのか?
やっぱり考えてみると、『繰り返しが大切』なのかな?
だから2回、3回読んでいけば、頭に残ってくれるのかな?って思います。
その上で「スキマ時間」や「マーキング」「付箋」とかが役に立ってくるんだと思います。
『精神科医が教える忘れない読書術』の後には、
『出口汪の「最強!」の記憶術』出口汪著 水王社
『まんがでわかるD・カーネギーの「人を動かす」「道は開ける」②』藤屋伸二著 宝島社
『まんがでわかるD・カーネギーの「人を動かす」「道は開ける」③』藤屋伸二著 宝島社
『脳の強化書』加藤俊徳著 あさ出版
を読んだんですけど、残ってない……
また折を見て、再び読みます。
今読んでいる【「夢をかなえるメモの習慣」佐藤伝著 中経出版】を読み終えたら、先にあげた3冊を読み返したいです。
「マーキング」や「付箋」はやっているので、次回はまた違うところに気づけるといいな!!
また「スキマ時間」で読んでいきたいです。
そして『アウトプット』していきたいです。
自分のためにも、これから本を読まれる人にも、役に立てたらいいな。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
はいはーい あるは だよ。
今日はガンプラではなくて、これを買ってみたよ。
KOTOBUKIYAのフレームアームズガール マテリアのノーマルVer.です。
この手のモノに手を出すのは初めてなのですが、
KOTOBUKIYAのいろいろな武器パーツが付けれる模様で、カスタマイズして楽しむみたいです。
あと、2月に入ったらまたもう1体注文する予定です。売り切れてなければいいんだけど・・・・・・
ここまでよんでいただき、ありがとうございます。
※ブログランキングに参加しております。
クリックしていただけると、大変励みになるのでクリック、クリック。
最近更新してないけど、なるとまき もよろしく
はいはーい あるは だよ
先週の土曜日にペルソナ3の映画を観に行って来たよ。
最近は映画よりも物販に目覚めてしまい・・・・・・
うん。映画も面白かったと思うよ。
もうすでにラストすら覚えていない・・・・・・映画代がもったいない!!
部分部分は覚えているんだけどね~。
さすがに全部は・・・・・・
あとマグカップを1つ購入しました。お目当てのトートバックや筐体でのクリアファイルの販売はなかったです。残念・・・・・・
あと入場特典として
これをもらいました。
ミニ色紙は何種類かあるのかわからないですけど、まぁ良いのひいたなと。
朝早くから並んで、眠たかったよ。
次回の映画は2月6日公開の『コードギアス亡国のアキト最終章』です。
また朝から並ぶぞー!!おー!!
ここまでよんでいただき、ありがとうございます。
※ブログランキングに参加しております。
クリックしていただけると、大変励みになるのでクリック、クリック。
最近更新してないけど、なるとまき もよろしく

プレミアムラーメン 430円
スガキヤの期間限定メニューです。前回のときと比べると、ちょっとガッカリ感があります。
チャーシューは薄くなってるし、枚数減ってるし……
メンマは極太から細切りメンマに変更。
スープにも麺にもプレミアム感がなかったです。
しいていいところをあげると、チャーシューの味はよかったです。
全体的に値上げ感がいなめないです。
リピートするくらいなら、他のラーメンを食べます。
ごちそうさまでした
はいはーい あるは だよ
友人と物々交換をしたんだよ。
友人に会ったのも、半月ぶりくらいで急遽会えることが決まったので・・・・・・
昼から会ったんだけど、大変そうでした。いろいろと。
そんな中で会ってもらって大変ありがたく思っています。
いろいろと聞けたし
で、物々交換のお話ね。
私はホビージャパンについてきた付録のガンプラ改造キットを
そして友人は、プレバンで買ったばかりのHGUCジムⅡ・セミストライカーを惜しげもなく、くれました。『2つ買ったから、1コあげるね!』って軽い感じで。
私はやはり『いいのですか!?』と聞き返してしまいましたが、『いいよ!』とのこと。
あまり断るのは悪いと思い、いただいてまいりました。
友人の懐の深さに感服しました。
で、いただいたのは、これです。
うん。ちゃんと作るよ!
いつになるかわからないけど、でもちゃんと作るよ!
そして写真におさめるよ。
ありがとうございます。こんなたいそうな物をいただいて・・・・・・
ここまでよんでいただき、ありがとうございます。
※ブログランキングに参加しております。
クリックしていただけると、大変励みになるのでクリック、クリック。
最近更新してないけど、なるとまき もよろしく
はいはーい あるは だよ
散財癖が治らないです。
欲しいと思うと、どうしても買ってしまって・・・・・・
今日も千円強消費してきました。
買ったのはこれ
ガンダムコンバージです。3体も買ってしまった!!
どれも欲しいやつだったので、ついつい手が伸びて、レジへLet's Go!!でした。
ガンプラだけではなく、食頑にも手を出し始めてしまったし・・・・・・
「デンドロビウム欲しいなぁ~」
なんて思ってますが、そんな予算はありませんので、買わないです。・・・たぶん
そんなわけで、またコレクションが増えました。
ここまでよんでいただき、ありがとうございます。
※ブログランキングに参加しております。
クリックしていただけると、大変励みになるのでクリック、クリック。
最近更新してないけど、なるとまき もよろしく
はいはーい あるは だよ。
今日は今読んでいる本の紹介しますね。
今は『【精神科医が教える 読んだら忘れない読書術】樺沢紫苑著 サンマーク出版』を読んでいるんだよ。
私は本を読んでも「内容が全く入ってこない」「すぐに忘れてしまう」ということで選んだ本なんですけど、いろいろなことが書いてありました。
こうやって文章に(アウトプット)してみるのがいい方法でもあると、書かれていたので、稚拙ながら感想とか書いていきたいです。
「読んだら忘れない読書術」には3つの原則と2つのキーワードがあるんですが、
3つの原則は何かな?と考えていたんですけど・・・・・・わからない。
でも、予想では「記憶に残る読書術」「スキマ時間読書術」「深読読書術」だと思うんですが・・・・・・違うような気もして???です。
2つのキーワードのほうはわかりますよ。
「スキマ時間」と「アウトプット」です。
これらが大切だといっています。
「スキマ時間」とは、通勤で使う電車の中とか、ちょっとした空いた時間です。
このちょっとした時間に読むのがいいそうです。理想は15分くらいあるといいみたい。
15分読んで、ちょっと休憩して、また15分読んで・・・・・・ってのが効果的。
なかなか難しいんだけどね。
「アウトプット」は本で学んだこと(インプット)を、人に話したり、文章にしてみたりして、外に発信すること。
だから今回は、初めて『アウトプット』してみたんだよ。
でも「アウトプット」って難しいね。
特に初めてやるとき―今だね―って難しい。
なに書いていいのかわからない!!
だから、思ったことを書いています。
この本から学んだことは、たくさんあるはずなのにもう忘れている。
でも、自分の中でキーワードとなるものは2,3覚えたよ。
その中で一番興味深かったのが、
「『速読』より、まずは『深読』を目指せ」
の一言です。
たくさんの本を早く読むより、一つの本を深く読むほうが効果的なんだそうです。
だから私も深く読もうとしているんですけど、それでも頭に入ってこない。
ということで、気になったところに蛍光ペンでラインを引くことをしています。
でも、これも慣れないことなので、ラインだらけってことになっちゃいました。
あはは。だけど、オススメの本ですよ。
読んだら忘れない読書術がわかりやすく書いてありますので、実践するもしないも自分次第だけですけど。
私はちょっとずつ実践していってますよ。
効果があらわれたらまた報告しますね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
※ブログランキングに参加しております。
クリックしていただけると、大変励みになります。
最近更新してないけど、なるとまき もよろしく

黄金にある「有頂天」という博多ラーメンのお店に行ってきた!!
ホントは別のじろう系のお店が目的だったんだけど、間に合わず……
まぁでも「有頂天」もよかったよ。替え玉2玉まで無料ってのがよかったですね。
まぁ味は普通の博多ラーメンでした。
ごちそうさまでした
はいはーい あるは だよ。
今日は今年初の映画館。
何観に行って来たかと言うと、「傷物語 鉄血編」です。
3部作らしく、あと2回観に行かないといけないですが、いつやるのか・・・・・・
映画自体はん~面白かった?ん?です。
途中記憶がとんでるけど・・・・・・一瞬寝たね。
あと内容では、羽川さんのインパクトが強すぎて・・・・・・
羽川さんってあんなキャラだったっけ???
まぁ詳しくは劇場で!
そう今日は「傷物語」の物販も買いに早めに行ったんだけど、全滅。
何も残ってはいなかったです。
クリアファイルもブックマーカーもマグカップもぜーんぶ売り切れ。
パンフレットだけはあったので、確保してきた。
せっかく45分ほど並んだのに、何も買えないとは・・・・・・
やっぱり初日に売切れてしまったんだろうか・・・・・・
ちょっと悔しい。
今月は月末に「ペルソナ3 第4章」があるので、そちらの物販は手に入れたいと思ってます。
1月23日上映開始だったはず!!
そのあと来月2月6日からは「コードギアス亡国のアキト」の最終章が始まるので、そちらの物販も手に入れたいなと思っております。
うん。両方とも始発で行くことになるんだろうね。
早起き早起き~。
それではまた
ここまでよんでいただき、ありがとうございます。
※ブログランキングに参加しております。
クリックしていただけると、大変励みになるのでよろしくお願いします。
最近更新してないけど、なるとまき もよろしく
はいはーい あるは だよ
予定通りTSUTAYAオンラインで注文した品物がとどいたよ。
また本です。
今月はもうすでに何冊買っているのかわからないくらいだよ・・・・・・
「まんがでわかる」シリーズが多いです。
入門書としては最適だと思ってます。
ここからさらに興味がわけば、もう少し難しいものを読めばいいのですから!
あとは
今年中にMOSの資格を取ろうと思ってます。
とりあえず、この去年から1年勉強はしては来たものの、まだまだ不安なので、2冊、MOS対策用のテキストを買いました。
こいつらをやっつけてから、試験を受けたいと思います。
2月に取る予定だったけど、5月くらいになりそう。
ここまでよんでいただき、ありがとうございます。
※ブログランキングに参加しております。
クリックしていただけると、大変励みになるのでクリック、クリック。
最近更新してないけど、なるとまき もよろしく