2010/05/30(日)
さぁちゃっちゃと組み立てちゃいましょう!!
っていってすみ入れすらしなくなったよ・・・・・・ッ
『いつかするよ!!』
今回は脚から




さぁどれがどの部品かわかるかなぁ~
工程としては左上、右上、左下、右下の順です。
これもそんなに難しくないのでちゃっちゃと組みましょう。
次はバックパックです。


バックパックの片側だけ作ってみます。
部品は大きいです。4パーツ(?かな)あります。
それをちゃっちゃと組み立てると、右のようになります。
これを2個作って引っ付けると

じゃじゃじゃ~ん かんせいです。
なんか結構ぶっとんでやってきましたが、いつもどおりということで・・・・・・
本体は小さいのにバックパックが大きいせいで結構大きく見えます。
これが変形してアリオスにくっつくとは・・・・・・
ではGNアーチャー作成中終わりたいと思います。
そのた写真類は ⇒⇒⇒ がんぷら写真庫 HG OO にて
追記:今回より 作成中 の 【 さいご 】 の回のみコメント受け付けております。
何か書いてくれると励みになります。よろしくお願いします。
写真の感想、リンクのお誘いなどお待ち申しております。
アダルト系、出会い系等につきましてはお控えください。
っていってすみ入れすらしなくなったよ・・・・・・ッ
『いつかするよ!!』
今回は脚から




さぁどれがどの部品かわかるかなぁ~
工程としては左上、右上、左下、右下の順です。
これもそんなに難しくないのでちゃっちゃと組みましょう。
次はバックパックです。


バックパックの片側だけ作ってみます。
部品は大きいです。4パーツ(?かな)あります。
それをちゃっちゃと組み立てると、右のようになります。
これを2個作って引っ付けると

じゃじゃじゃ~ん かんせいです。
なんか結構ぶっとんでやってきましたが、いつもどおりということで・・・・・・
本体は小さいのにバックパックが大きいせいで結構大きく見えます。
これが変形してアリオスにくっつくとは・・・・・・
ではGNアーチャー作成中終わりたいと思います。
そのた写真類は ⇒⇒⇒ がんぷら写真庫 HG OO にて
追記:今回より 作成中 の 【 さいご 】 の回のみコメント受け付けております。
何か書いてくれると励みになります。よろしくお願いします。
写真の感想、リンクのお誘いなどお待ち申しております。
アダルト系、出会い系等につきましてはお控えください。
2010/05/30(日)
はーい第3回です。
こぉんかいは腕からいきたいと思います。
まぁ両腕の説明は省いて片腕だけなんだけどね。


早いです。途中ちょっと省いちゃったので・・・・・・
でも楽に作れると思います。
次はメインの武器GNビームライフルを作りたいと思います。


あいかわらず2コマで終わってますが・・・・・・
これ以上広げようが・・・・・・


GNビームライフルを持ったところと、拡大写真です。
これで上半身はほぼおわりです。
残すは下半身とバックパックです。
では次回に向けてれっつごー
こぉんかいは腕からいきたいと思います。
まぁ両腕の説明は省いて片腕だけなんだけどね。


早いです。途中ちょっと省いちゃったので・・・・・・
でも楽に作れると思います。
次はメインの武器GNビームライフルを作りたいと思います。


あいかわらず2コマで終わってますが・・・・・・
これ以上広げようが・・・・・・


GNビームライフルを持ったところと、拡大写真です。
これで上半身はほぼおわりです。
残すは下半身とバックパックです。
では次回に向けてれっつごー
2010/05/30(日)
は~い第2回です。
今回はここから!!
・・・・・・どこから???
まぁいつもどおり腰部からですね


左が部品類で、右が組み立て終わりアクションベースに装着したところ
う~んなかなかのできばえ!!
でもこれって腰部じゃなくて臀部っていった方がいいのかもね(/≧◇≦\)アチャー!!
まだ続きがあった。

これだけ見ると何だこれ?ですが、こうなります。

尻尾みたい・・・・・・
で腰部臀部は完成!!


胸部ですね。いつもどおり左が部品で右が組み立て後です。


胸部にも赤い色がついてきましたねぇ~

で、腰部に取り付けると

こうなります。横からですね。
アクションベースへの取り付けは少し斜めにしてあります。
黒いのが引っかかるんだよね。
ついでだから頭部もいっちゃおう!!

頭部の部品です。クリアグリーンのパーツが目を引きます。
これはバイザー?(なんていうんだろう)のところです。
で、

はい出来上がりです。
って写真ぼけてるね~
近接限界距離そんなに近くないもので、あまり近寄りすぎるとこのようになっちゃうの。
では第3回で
今回はここから!!
・・・・・・どこから???
まぁいつもどおり腰部からですね


左が部品類で、右が組み立て終わりアクションベースに装着したところ
う~んなかなかのできばえ!!
でもこれって腰部じゃなくて臀部っていった方がいいのかもね(/≧◇≦\)アチャー!!
まだ続きがあった。

これだけ見ると何だこれ?ですが、こうなります。

尻尾みたい・・・・・・
で腰部臀部は完成!!


胸部ですね。いつもどおり左が部品で右が組み立て後です。


胸部にも赤い色がついてきましたねぇ~

で、腰部に取り付けると

こうなります。横からですね。
アクションベースへの取り付けは少し斜めにしてあります。
黒いのが引っかかるんだよね。
ついでだから頭部もいっちゃおう!!

頭部の部品です。クリアグリーンのパーツが目を引きます。
これはバイザー?(なんていうんだろう)のところです。
で、

はい出来上がりです。
って写真ぼけてるね~
近接限界距離そんなに近くないもので、あまり近寄りすぎるとこのようになっちゃうの。
では第3回で
2010/05/28(金)
さぁて アリオスガンダム が出来上がったので、
その支援機である GNアーチャー いってみたいとおもいます。
まず箱絵

はい GNアーチャーです。
続いて中身ですが・・・・・・





A、B、Cパーツに ポリが1 シールが1 となっております。
Aパーツには緑のクリアパーツがありますね
Bパーツは赤色主体で
Cパーツは白でした。・・・・・・たしか
シールもてかてかしてます。
さぁこんかいはこの辺で
その支援機である GNアーチャー いってみたいとおもいます。
まず箱絵

はい GNアーチャーです。
続いて中身ですが・・・・・・





A、B、Cパーツに ポリが1 シールが1 となっております。
Aパーツには緑のクリアパーツがありますね
Bパーツは赤色主体で
Cパーツは白でした。・・・・・・たしか
シールもてかてかしてます。
さぁこんかいはこの辺で
2010/05/27(木)
はーい ちゃっちゃといきたいです。
今回は足を作成


部品だけ並べられても・・・・・・困りますよね
でも左の部品でみぎのようになるんです。



足ですよ足




並び形おかしいですけど、脚の全部品です。そして組み立てたあとが右
そして両足を引っ付けると完成となります。

アリオスガンダム完成!!
プニュ( ´∀`)σ)Д`) 変形もするんですよ。
まぁ変形後の写真とかは・・・・・・
こちら ⇒⇒⇒ がんぷら写真庫 HG OO
ではまた次回
今回は足を作成


部品だけ並べられても・・・・・・困りますよね
でも左の部品でみぎのようになるんです。



足ですよ足




並び形おかしいですけど、脚の全部品です。そして組み立てたあとが右
そして両足を引っ付けると完成となります。

アリオスガンダム完成!!
プニュ( ´∀`)σ)Д`) 変形もするんですよ。
まぁ変形後の写真とかは・・・・・・
こちら ⇒⇒⇒ がんぷら写真庫 HG OO
ではまた次回
2010/05/27(木)
はい 第3回 アリオス作成中 です。
今回はGNビームシールドから





片側のGNビームシールド完成です。
では腕にいってみたいです。

どこだろう・・・・・・




ちょうど下腕部と肘関節にあたりますね

肩から手にかけてのぜんぶひんです。このまま組み立てて取り付けると

こうなります。
武器を組み立てましょう!!



武器を持ってかっこいい・・・・・・・って垂れ下がってるやん!!
第3回Σ(・ー・;)
作成中4でお会いしましょう・・・・・・らすとかな?
今回はGNビームシールドから





片側のGNビームシールド完成です。
では腕にいってみたいです。

どこだろう・・・・・・




ちょうど下腕部と肘関節にあたりますね

肩から手にかけてのぜんぶひんです。このまま組み立てて取り付けると

こうなります。
武器を組み立てましょう!!



武器を持ってかっこいい・・・・・・・って垂れ下がってるやん!!
第3回Σ(・ー・;)
作成中4でお会いしましょう・・・・・・らすとかな?
2010/05/27(木)
さぁて第2回です。
今回は胸部からいってみたいです。



前面部の部品とその組み立て模様

後ろから~



胸部と腹部(赤色)と腰臀部の接続具合です。
こんな形になります。
ついでに頭部行って見ましょう


頭部の部品と完成後です。
やはり頭部を見るとがんだむっぽいです(だってガンダムだもの)。

相変わらずジョイントが不安定なので困ります。
では作成中3で
今回は胸部からいってみたいです。



前面部の部品とその組み立て模様

後ろから~



胸部と腹部(赤色)と腰臀部の接続具合です。
こんな形になります。
ついでに頭部行って見ましょう


頭部の部品と完成後です。
やはり頭部を見るとがんだむっぽいです(だってガンダムだもの)。

相変わらずジョイントが不安定なので困ります。
では作成中3で
2010/05/27(木)
こんかいはOOセカンドシーズンより
アリオスガンダム の作成にとりかかりたいと思います。
ではまず箱絵

かっこいいですね~
ではなかみぃ~







久しぶりに多いです。ってほどの量じゃないか
A~Dパーツに、土台、ポリとビームサーベル用のパーツです。
あとシールが一枚。
Aパーツはオレンジがメインですが赤とか黄色が混ざってます。
クリアパーツもありますね
では早速。



まぁいつもどおり腰部、臀部からの作成となります


今回のは特殊で下に穴はなく後ろにあります。
なので余分にパーツが必要です。


前掛けです。結構動きが小さいです。
ので外れることがままありますね。

後ろ側です。
この下にジョイントがあります。めんどいよぉ
では今回はこの辺で
アリオスガンダム の作成にとりかかりたいと思います。
ではまず箱絵

かっこいいですね~
ではなかみぃ~







久しぶりに多いです。ってほどの量じゃないか
A~Dパーツに、土台、ポリとビームサーベル用のパーツです。
あとシールが一枚。
Aパーツはオレンジがメインですが赤とか黄色が混ざってます。
クリアパーツもありますね
では早速。



まぁいつもどおり腰部、臀部からの作成となります


今回のは特殊で下に穴はなく後ろにあります。
なので余分にパーツが必要です。


前掛けです。結構動きが小さいです。
ので外れることがままありますね。

後ろ側です。
この下にジョイントがあります。めんどいよぉ
では今回はこの辺で
2010/05/19(水)
はい、ショックはうけたままです。
脚にいってみましょう

両足同じものです。部品と完成品

これも同じ

ちょっとだけ違うパーツ。
で全部くっつけると脚になります。
立たせてみました

で最後に、背中の部品類を

擬似GNどらいぶとその周辺です。
完成!?
「なんという僥倖・・・生き恥を晒した、甲斐があったというもの!」

で(((._. )( 。_。)(._. )( 。_。))) ドコドコ・・・向いてるの?
その他写真は 少ないけれど
『 なるとまき がんぷらしりーず 』 へ
脚にいってみましょう

両足同じものです。部品と完成品

これも同じ

ちょっとだけ違うパーツ。
で全部くっつけると脚になります。
立たせてみました

で最後に、背中の部品類を

擬似GNどらいぶとその周辺です。
完成!?
「なんという僥倖・・・生き恥を晒した、甲斐があったというもの!」

で(((._. )( 。_。)(._. )( 。_。))) ドコドコ・・・向いてるの?
その他写真は 少ないけれど
『 なるとまき がんぷらしりーず 』 へ
2010/05/19(水)
タイトルが少し楽になりました。
では引き続き
前ので忘れてたのが!?
まぁ手順どおりではあるのですが

肩?に袖がつきました。
次~!!
頭ですが、変な尻尾がついてます。
そうそうランナーの説明で抜けてましたね。線?が一本ついてます。

ひっつけて

おぉそれっぽい!!
ついで腕いこう 腕



腕です。手の甲にはシールはありません。
ジンクスではあったのにぃ~~~さぼりぃ
いや決してさぼりじゃありません。たりなかっただけです。

両腕をつけて、いかり肩にして・・・・・・いかり肩!?
ってここでアクシデント。
アクションベースとの接合部分が・・・・・・折れたっ!!
あうちっ
ですよ。
穴にはまったまま・・・・・・
ショックを受けたまま 作成中3へ
では引き続き
前ので忘れてたのが!?
まぁ手順どおりではあるのですが

肩?に袖がつきました。
次~!!
頭ですが、変な尻尾がついてます。
そうそうランナーの説明で抜けてましたね。線?が一本ついてます。

ひっつけて

おぉそれっぽい!!
ついで腕いこう 腕



腕です。手の甲にはシールはありません。
ジンクスではあったのにぃ~~~さぼりぃ
いや決してさぼりじゃありません。たりなかっただけです。

両腕をつけて、いかり肩にして・・・・・・いかり肩!?
ってここでアクシデント。
アクションベースとの接合部分が・・・・・・折れたっ!!
あうちっ
ですよ。
穴にはまったまま・・・・・・
ショックを受けたまま 作成中3へ