アクションベース3を使ってみました。
ガンダムハンマー持たせてみました。
ハイパー・バズーカーです。
最後にライフルです。
あまりかっこいい写真撮れなくて・・・・・・まだまだ勉強だね~
※ブログランキングに参加しております。
最近更新してないけど、
なるとまき もよろしく
はいはーい なんかへんでうs
まぁ気を取り直して、武器とシールドいきましょう。
ビーム・ライフルです。
特に問題はないでしょう。
ハイパー・バズーカーです。
これも特に問題ないでしょう。
ガンダム・ハンマーです。
特に問題はないんだけど、どうやって使うんだろう???
シールドです。これも特に問題はないでしょう。
で、シールドだけ持たせてみました。
うん。様になってる。
今回はこれで終わりです。
次回はいくつか撮った写真をのっけます。
※ブログランキングに参加しております。
はいはーい フォーエバーガンダムも本体は完成したので、バックパックに移りたいと思います。
どこだ!?
4つ同じものを作ります。まぁ部品が少ないのでどうってことないでしょう。
先ほどの4個のうち2個使います。
残り2個です。
なんか虫みたい・・・・・・
これを本体に取り付けて・・・・・・
かんせー!
残るは武器とシールドですがそれは次回に・・・・・・
※ブログランキングに参加しております。
はいはーい フォーエバーガンダムどうなるのでしょうか?
一応塗装したところが乾いたんで、組み立てに行きます。
まずは・・・・・・
肩ですね。組み立ては簡単なんですが・・・・・・塗装は面倒でした。
まぁでもそれなりに楽しめたし
両腕完成。組み立てはあとで・・・・・・
靴です。あまりわかりませんが、色が塗ってあります。がんばった・・・・・・
で、左足。
最後にボディの全部品です。
けっこう部品数があって大変だけど、なんとかなるもんだよ
フォーエバーガンダム本体のパーツはこんな感じです。組み立てて
こんな風。これでもいけるやん!
白い部分はけっこう塗ってます。
それでは 今回はこの辺で
※ブログランキングに参加しております。
はいハーイ 第3回となりました。
今日は夜寝てないので、今眠いのと、テンションがおかしいです。
では早速。足です。
こうなります、。
足が半分完成!靴がないのでまだ完成とはいえませんが、一応完成。
靴もそのうち仕上がってくるだろうし・・・・・・お楽しみに
左足全部品と完成後でうs。
結構ややこしい
まぁ今回は短くこの辺で
※ブログランキングに参加しております。
はいはーい フォーエバーガンダム GPB-Dカラー ミシマ・サキVerの作成は今からです。
今日はどこから攻めてみましょうか・・・・・・あたまから?
頭です。部品自体は多くないのですが、細かい部品があって大変です。あとシールも貼りにくかったです。細かいよ
いったいどこの部品なんでしょうか!?
あぁ腕だ!部品が細かくとも、そんなに難しくはないのでちゃっちゃと組み立てちゃいましょう!!
右腕です。肩のパーツがないですが、塗装中で乾燥が間に合わなかったんです。だから後から作ります。
で、左腕の全部品と組み立て後
つづいて腰部です。
またのところですね~。ちゃんと穴が開いてますよ。
これで正面から見たところは完成。あとは後っ側。
後はけっこう細かい部品が多い。ちゃんとゲート処理できてればいいけど・・・・・・
はい、今回はこの辺で終わりたいと思います。
また次回 作っていきたいです。
※ブログランキングに参加しております。
はいはーい またまたやってまいりました。
今回はHG1/144のフォーエバーガンダム GPB-Dカラー ミシマ・サキVerを作っていきたいです。
これはキャラホビ2011で発売されていたものです。何でこんなもの持ってるかって?プレゼントとしていただきました。うんうん。ありがとうございます
今が2014年だから3年前か!?
3年も作ってないとは・・・・・・
あぁあとこれはアクションベース3のブルーが付いております。
で、いつものごとく箱絵から~取説から~といきたいのですが・・・・・・
撮り忘れました。
見事に忘れました。
ランナーもとるの忘れてました。
データ見てびっくり!箱絵や取説、ランナーの写真がないんですから。撮ったつもりでいたんですね。これからは気をつけましょう。
だから、今回はアクションベース3の作成を・・・・・・・
どこの部品でしょうか???
おぉ~アーム?の完成です。
あとは土台にくっつけて
かんせー
今回はこれで終わりです。
次回からタイトル名を短くします。『フォーエバーガンダム 作成中〇』にします。
それでは
※ブログランキングに参加しております。