2009/01/14(水)
こんかいでさいごですかね~
ではいってみたいと思います。

反射しちゃってわかんないかもしれませんが、GNソードの一部です。
じゃこれの完成写真2枚いっちゃいましょう!!いいんか???


GNソードと盾が一緒になってますね。下だと隠れて見えないですけど、
上の写真でライフルもついてます。
次はGNブレイドです。ショートとロングがあります。

で、背中に取り付けた完成写真です。
下からあおったのでちょっと変ですが、こんなもんでしょう。

これからスミイレ作業に入ります。
めんどっちぃけどがんばるぞ~!!
おまけで、「俺の背中が呼んでいる。」

ではアヴァランチエクシア作成中終了です!!
長いお付き合いありがとう出した。次回作はまだ決めてないです。
ほかにもHPで写真載せているのでよろしかったらどうぞ~!!
---> こちら
ではいってみたいと思います。

反射しちゃってわかんないかもしれませんが、GNソードの一部です。
じゃこれの完成写真2枚いっちゃいましょう!!いいんか???


GNソードと盾が一緒になってますね。下だと隠れて見えないですけど、
上の写真でライフルもついてます。
次はGNブレイドです。ショートとロングがあります。

で、背中に取り付けた完成写真です。
下からあおったのでちょっと変ですが、こんなもんでしょう。

これからスミイレ作業に入ります。
めんどっちぃけどがんばるぞ~!!
おまけで、「俺の背中が呼んでいる。」

ではアヴァランチエクシア作成中終了です!!
長いお付き合いありがとう出した。次回作はまだ決めてないです。
ほかにもHPで写真載せているのでよろしかったらどうぞ~!!
---> こちら
2009/01/06(火)
右腕をちょっと写してみました。
こんな感じです。横から見ると・・・・・・

勢いづいて左腕も作成!
デコレーションでこれだけ違うんですね。
さっそく左肩もデコレーションしてあげましょう!!


こんな感じに仕上がりました。
かっこいい・・・・・・惚れ惚れ~~~萌へ~~~
ついでにバックショットをどうぞ

後もごついです。なかなかよい感じ。
次にあうのはアヴァランチエクシア作成中12ですね
では
こんな感じです。横から見ると・・・・・・

勢いづいて左腕も作成!
デコレーションでこれだけ違うんですね。
さっそく左肩もデコレーションしてあげましょう!!


こんな感じに仕上がりました。
かっこいい・・・・・・惚れ惚れ~~~萌へ~~~
ついでにバックショットをどうぞ

後もごついです。なかなかよい感じ。
次にあうのはアヴァランチエクシア作成中12ですね
では
2009/01/06(火)
腕の途中からですって・・・・・・肩かな?もう

肩パーツ群です。今は少ないですが、これがすごいことに・・・・・・
それはまたいずれ

肩パーツをはめた腕です。これで右腕が一応完成です。
つけてみました。

なんかそれらしくなってきましたね。左腕はこの時点では未完成です。
では右肩の続き。

ちょっとだけ組んでありますが、肩のデコレーションパーツです。
早速取り付けてみました。こうなります。

だんだんごつくなってきましたよ。上半身が・・・・・・
えぇ~えぇ~どうでしょうか?さすがですね。
では11であいましょう

肩パーツ群です。今は少ないですが、これがすごいことに・・・・・・
それはまたいずれ

肩パーツをはめた腕です。これで右腕が一応完成です。
つけてみました。

なんかそれらしくなってきましたね。左腕はこの時点では未完成です。
では右肩の続き。

ちょっとだけ組んでありますが、肩のデコレーションパーツです。
早速取り付けてみました。こうなります。

だんだんごつくなってきましたよ。上半身が・・・・・・
えぇ~えぇ~どうでしょうか?さすがですね。
では11であいましょう
2009/01/06(火)
今回は腕等々をいきたいと思います。

ん~どこといえばいいのでしょうか?
上腕部?でしょうね。たぶん

今度は下腕部のパーツ群です。

出来た。下腕部のデコレーションです。まだまだデコレーションは続きます。
一番左のが一個上の組み立てたものですね。

腕のパーツ群です。
上から上腕部、ひじ関節と下腕部、手となってます。

組むとこうなります。
ちょっと細いような気がしますが・・・・・・まぁこんなものかな?
では アヴァランチエクシア作成中10でお会いしましょう

ん~どこといえばいいのでしょうか?
上腕部?でしょうね。たぶん

今度は下腕部のパーツ群です。

出来た。下腕部のデコレーションです。まだまだデコレーションは続きます。
一番左のが一個上の組み立てたものですね。

腕のパーツ群です。
上から上腕部、ひじ関節と下腕部、手となってます。

組むとこうなります。
ちょっと細いような気がしますが・・・・・・まぁこんなものかな?
では アヴァランチエクシア作成中10でお会いしましょう
2009/01/05(月)
むぅ今日はどッからだ???
胴体部の完成図です。

頭いこう頭。

ちょっとぼけてるけど頭です。眠い

頭完成。
では9で
胴体部の完成図です。

頭いこう頭。

ちょっとぼけてるけど頭です。眠い

頭完成。
では9で
2009/01/05(月)
とうとう7まで来てしまいました。
いつまで続くのでしょうか・・・・・・
続いて上半身いってみたいと思います。

これだけ見るとなんだかわかりませんのでもう一枚
と思ったら、写真ミスしていました。すみませんすみません
一応上の組み立てたものが、下の写真の右と左のものです。

肝心な胴体内部。すっからかんですね(T▽T)アハハ!
次いってみってみましょう。
これをくみ上げたもの+αです。

真ん中のがGNドライブですね。クリアカバーがつきますので結構キレイになりますよ
でこれを組んでちょっといじると
こうなります。
前

後

以上中途半端でしたが
アヴァランチエクシア作成中7おわります。
いつまで続くのでしょうか・・・・・・
続いて上半身いってみたいと思います。

これだけ見るとなんだかわかりませんのでもう一枚
と思ったら、写真ミスしていました。すみませんすみません
一応上の組み立てたものが、下の写真の右と左のものです。

肝心な胴体内部。すっからかんですね(T▽T)アハハ!
次いってみってみましょう。
これをくみ上げたもの+αです。

真ん中のがGNドライブですね。クリアカバーがつきますので結構キレイになりますよ
でこれを組んでちょっといじると
こうなります。
前

後

以上中途半端でしたが
アヴァランチエクシア作成中7おわります。
2009/01/05(月)
右脚外装の完成図です。

さぁあとは引っ付けて終わりです。
飾りました。

稼動範囲はわりかし広いですが、あまり無理なポーズは取れそうにないです。
でもほれぼれ~スミイレしたらもっとほれぼれ~なんでしょうね
以上右脚終わります。
左脚は右脚と同じなので、省略!!

下半身はこうなります。
ではアヴァランチエクシア作成中7であいましょう

さぁあとは引っ付けて終わりです。
飾りました。

稼動範囲はわりかし広いですが、あまり無理なポーズは取れそうにないです。
でもほれぼれ~スミイレしたらもっとほれぼれ~なんでしょうね
以上右脚終わります。
左脚は右脚と同じなので、省略!!

下半身はこうなります。
ではアヴァランチエクシア作成中7であいましょう
2009/01/04(日)
ひざ関節の途中でしたね。
完成図

何だこれ?ですね。
さぁこっから外装を一気につけていきましょう。
ってまず、ひざ関節と腿を引っ付ける作業を・・・・・・
パーツ群です

やっと外装にいけますね。ちゃっちゃといっちゃいましょう!!



一気に3枚来てしまいましたが、いかがでしょうか
少しずつ出来上がっていく過程がわかっていただければ幸いです。
ではアヴァランチエクシア作成中6であいましょう
完成図

何だこれ?ですね。
さぁこっから外装を一気につけていきましょう。
ってまず、ひざ関節と腿を引っ付ける作業を・・・・・・
パーツ群です

やっと外装にいけますね。ちゃっちゃといっちゃいましょう!!



一気に3枚来てしまいましたが、いかがでしょうか
少しずつ出来上がっていく過程がわかっていただければ幸いです。
ではアヴァランチエクシア作成中6であいましょう
2009/01/04(日)

足の全パーツです。比較的大きくて作りやすいです。
黒いのは前回のピンボケ画像くんです。
両足くんでみました。

足だけ。
大きさの比較が出来ないのがいけないですかケッコウ大きいです。
続いて右脚を作っていきたいと思います。
まずはこれ

腿にあたる部分です。特にコメ必要ないので次に行きますね。

組んだ後に立ててみました。見事に立ちました。(T▽T)アハハ!
続いてひざから下を作っていきたいです。
ひざ関節のパーツくんです。しかも内側。
外装はまたあとでつけますので。

では組み立て完成図。外装は次回に回しましょう。
アヴァランチエクシア作成中5でお待ちしてます。
2009/01/04(日)
はい。前回途中で終わってしまった股関節から。

右が前、左が後ろになります。真ん中は特に動く気配もないです。

組んで飾ってみました。こうなります。
続いて足にいってみましょう!

わけわかんないと思いますが、私もわけわかんないです。
組むとこうなります

・・・・・・はい。わかりませんね。ピンボケ画像。いまだにこんなのが出る始末。
接写距離はどれくらいだといいたいですね!
まぁ気を取り直して次に行きたいのですが・・・・・・
アヴァランチエクシア作成中4であいましょう

右が前、左が後ろになります。真ん中は特に動く気配もないです。

組んで飾ってみました。こうなります。
続いて足にいってみましょう!

わけわかんないと思いますが、私もわけわかんないです。
組むとこうなります

・・・・・・はい。わかりませんね。ピンボケ画像。いまだにこんなのが出る始末。
接写距離はどれくらいだといいたいですね!
まぁ気を取り直して次に行きたいのですが・・・・・・
アヴァランチエクシア作成中4であいましょう