2008/05/17(土)
予告どおり大きなウィングからです。
早速作成。・・・・・・完成。

これだけ見ても大差ないなぁ
よくわからんし・・・・・・
取り付けてみよう!!

おぉ フラッグ!!
ポーズヘンだけどフラッグだ。やっぱり細いですね。
でもかっこいいぃぃ
残すは武器とシールドだけです。
・
・
・
もう作っちゃったんで付けちゃいましょう。

やっぱり下から取ると変ですね。
今度は上からとって見ましょうね。
でもフラッグはフラッグ。かっこひぃ
グラハムは左利きということもあって、左腕に持たせてありますが・・・・・・ありっ?
お気づきの方もおりますでしょうが、折っちゃいました。アハハ
まぁいいや。
そんないい加減な私が撮ったもう一枚の写真は
⇒⇒⇒⇒オーバーフラッグ(in なるとまき P&I[がんぷら])
アクションベース1を買ったら写真がもう少し増えるとおもいます。
お楽しみに・・・・・・・
ではこれにて「オーバーフラッグ作成中」 αβοοη..._〆(゚▽゚*)
早速作成。・・・・・・完成。

これだけ見ても大差ないなぁ
よくわからんし・・・・・・
取り付けてみよう!!

おぉ フラッグ!!
ポーズヘンだけどフラッグだ。やっぱり細いですね。
でもかっこいいぃぃ
残すは武器とシールドだけです。
・
・
・
もう作っちゃったんで付けちゃいましょう。

やっぱり下から取ると変ですね。
今度は上からとって見ましょうね。
でもフラッグはフラッグ。かっこひぃ
グラハムは左利きということもあって、左腕に持たせてありますが・・・・・・ありっ?
お気づきの方もおりますでしょうが、折っちゃいました。アハハ
まぁいいや。
そんないい加減な私が撮ったもう一枚の写真は
⇒⇒⇒⇒オーバーフラッグ(in なるとまき P&I[がんぷら])
アクションベース1を買ったら写真がもう少し増えるとおもいます。
お楽しみに・・・・・・・
ではこれにて「オーバーフラッグ作成中」 αβοοη..._〆(゚▽゚*)
2008/05/17(土)
作成中4だほ~

これだけ見るとなんだかわからんですが、小さいほうのウィングです。
さてどこに取り付けるのだか・・・・・・
今のところ不明!!
だったんだけど取り付けてみた。

わからん・・・・・・
この際なので上半身も取り付けてみた。

やっとフラッグらしくなってきたけど、まだ違和感が!?
なぜ?
何かが足りない。
ということで、考えたところ大きなウィングがなかったんです。
次回はそこからということで
では「作成中5」であいましょう。

これだけ見るとなんだかわからんですが、小さいほうのウィングです。
さてどこに取り付けるのだか・・・・・・
今のところ不明!!
だったんだけど取り付けてみた。

わからん・・・・・・
この際なので上半身も取り付けてみた。

やっとフラッグらしくなってきたけど、まだ違和感が!?
なぜ?
何かが足りない。
ということで、考えたところ大きなウィングがなかったんです。
次回はそこからということで
では「作成中5」であいましょう。
2008/05/17(土)
下半身下半身~~~!
なんかテンションたけ~ぞ!!
で、足。

ん~これだけじゃなんだかわからんから、比較。
見て驚くな!!

な、なんと上半身より長いではないではないか!?
ほっほそりぃ~
私もこんな足欲しいよ。
って言ってるうちに股関節が完成しましたので・・・・・・

なんだかわからん。
まぁいいや
「作成中4」で合おうぞよ
なんかテンションたけ~ぞ!!
で、足。

ん~これだけじゃなんだかわからんから、比較。
見て驚くな!!

な、なんと上半身より長いではないではないか!?
ほっほそりぃ~
私もこんな足欲しいよ。
って言ってるうちに股関節が完成しましたので・・・・・・

なんだかわからん。
まぁいいや
「作成中4」で合おうぞよ
2008/05/17(土)
前回は頭まで作ったので今回は・・・・・・
上半身最後の腕です。まず右腕。
グラハム専用機にするので開き手を選んでみました。
さぁこれが功を奏するのかどうか!?
つづいて左腕~

これ、かぱって開くんですよね。
なかにナイフを入れることができます。
こっからすばやく、すぱってとりだすんですね。かっこひひぃぃぃ~
で上半身の完成です。

やっぱり細身ですね。
ではまた「作成中3」で
上半身最後の腕です。まず右腕。

グラハム専用機にするので開き手を選んでみました。
さぁこれが功を奏するのかどうか!?
つづいて左腕~

これ、かぱって開くんですよね。
なかにナイフを入れることができます。
こっからすばやく、すぱってとりだすんですね。かっこひひぃぃぃ~
で上半身の完成です。

やっぱり細身ですね。
ではまた「作成中3」で
2008/05/17(土)
は~い あるはさんです。
買ってきたオーバーフラッグの箱も開け、組み立て開始ということです。
私はマニュアル派なので、取説にそって作ります。
では、まずは胴体だぁ~!
写真ご~

う~んみごとにシール失敗してるな。
あとで塗っておこう!!(笑)
そうなんだよね。ここだけ。この胴体だけ、すみ入れしたの。わかんないっしょ!!
そう、わつぃもわかんね(笑)ゲラゲラゲラ
まぁいいやつづいて頭っす。

おぉ~フラッグの頭!
ちょっとシールが面倒でしたがうまくいった模様。
いまだにフラッグ、フラッグカスタム、オーバーフラッグで頭の違いがわからない。
大体違いはあるのか!?
まぁいいや
続きは「作成中2」で・・・・・・
買ってきたオーバーフラッグの箱も開け、組み立て開始ということです。
私はマニュアル派なので、取説にそって作ります。
では、まずは胴体だぁ~!
写真ご~

う~んみごとにシール失敗してるな。
あとで塗っておこう!!(笑)
そうなんだよね。ここだけ。この胴体だけ、すみ入れしたの。わかんないっしょ!!
そう、わつぃもわかんね(笑)ゲラゲラゲラ
まぁいいやつづいて頭っす。

おぉ~フラッグの頭!
ちょっとシールが面倒でしたがうまくいった模様。
いまだにフラッグ、フラッグカスタム、オーバーフラッグで頭の違いがわからない。
大体違いはあるのか!?
まぁいいや
続きは「作成中2」で・・・・・・