はいはい 最後となりました。
前回でガナーウィザードも作り終えたことですし、
なんかやっぱり目つきが悪い。
片手で構えたところ
も、もてない・・・・・・
かっこひひ~
やっぱりガナーザクウォーリアのかっこよさは、M1500オルトロスを構えたところにあるでしょうね。
これでBB戦士ガナーザクウォーリアの作成を終了したいと思います。
※ブログランキングに参加しております。
なるとまき もよろしく
はい さっそくいってみよー
M1500オルトロスの銃身。
リード線はここで使います。
ガナーウィザードの完成です。
これが欲しかった!
ってかバックパックってけっこう好きなんだよね~
それでは、
※ブログランキングに参加しております。
はい 第2回です。
ここではっきり言っておこう!ガナーウィザードがあれば、ルナマリア機でなくてもよかったことを・・・・・・できればディアッカ機が
まぁそんなことはともかく、早速作成にはいりましょう。
頭っす。頭。
ここはすみ入れを少ししただけで、そんなにいじってないです。
あれですね。目つき悪い
続いて腕です。右肩と左肩で形状が違います。
左肩にシールドが付きます。
あしです。がんばって塗装しましたよ。細かくて大変でした。
まぁあまり綺麗に塗れてないのでご容赦を。
でん部?ここも細かい部分を塗装してます。マスキングが大変でしたよ。
ぼでー。パーツはたくさんあるように見えますが、そんなにないです。
ここも背中側を部分塗装しております。
ザクウォーリアの全部品と組み立て後の写真です。
ビームトマホークの刃はイエローでかるーく塗装してあります。
はい今回はこのへんで、次回はガナーウィザードの作成をしたいです。
※ブログランキングに参加しております。
は~い HGやMG作らずにBB戦士に浮気してる僕らです。
今回はBB戦士のガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)を作っていきたいです。
このガナー以前から欲しい欲しいと思っていたのですがなかなかめぐり合わせがなく、今回たまたま寄ったお店で発見。即購入してました。あはは
BB戦士まだまだ欲しいものありますが、「まぁ今ある在庫が減ってきたら買うことにしよう」と思ってます。ダブルオークアンタなんかは真っ先に欲しいキットなのですがね。巡り会わせが悪いというか、ただの品切れか、手に入れれてませんので・・・・・・
それでは毎度おなじみの箱絵からいってみましょうか
うん。まぁこんなもの。
やっぱりガナーザクウォーリアの最大の特徴はM1500オルトロスでしょうね。高エネルギー長射程ビーム砲ですから・・・・・・。
では続いてランナー紹介へ
ランナーはA1,A2,Bパーツとなっております。あとポリがPC-123プラス。ホイルシールと赤いリード線が付いてきます。
パーツをばらしたところ
ガナーザクウォーリア?ザクファントム?というと、ディアッカのイメージが強いのですが、ディアッカ機は出てないんだよねぇ~。ハイネ機は出ているのに・・・・・・
ガナーで出ないかなぁ~。って出ないよね・・・・・・残念。
それでは今回はこの辺で
※ブログランキングに参加しております。