はいはい 最後です。
今回は武器の一部とシールドを作りたいです。
武器・・・・・・おわり
シールドです。色分けは赤と黒だけです。なので金色部分は自分で塗るか、シールに頼ります。でもシールめんどくさい。細かく多すぎ!!
シールドの裏側はこんな感じです
テスト写真を何枚か載せときました。
素組みだとこんな感じに仕上がります。
これでHGUCシナンジュの作成を終わります。
※ブログランキングに参加しております。
なるとまき もよろしく
はいはーい HGUCシナンジュの作成も佳境に入ってまいりました。
今回はプロペラントボンベ?とバックパックの作成です。
まずはバックパック?から。2個作ります。
ボンベを引っ付けるのに必要です。バックパックもこれに引っ付けます。
ボンベ完成!長いね~
これだけでもかっこいい。
本体に取り付けて
前から後ろから
今回はこの辺でおしまい
また次回
※ブログランキングに参加しております。
はいはーい HGUCシナンジュの作成も半分終えました。たぶん
きょうは足を組んでいきたいと思います。
では早速
足ですね。色分けはまぁこんなもんでしょう。赤と黒で引き締まってます。
ひざ間接ですね。左の写真は。
右の写真は・・・・・・ひざですね。シール貼りが面倒だ。
ももからひざです。ぱちぱちと組みましょう!
ひざ下はこんな感じです。わかるかなぁ~
組むのは簡単です。
ふくらはぎ側のひれひれ・・・・・・ひれひれって・・・・・・???
ばばばっと写真並べて組んじゃいましたけど、こんな感じで組みます
これで右足は完成です。左足も同じように組みます。
やーっぱ立つとさまになりますね。
こんかいはここまでそれではまた
※ブログランキングに参加しております。
はいは^い サボっていたわけではありませんよ
ちゃんと作ってますって!!
今回は腰、でん部です
では早速
まえかけですね。相変わらずシールは面倒です。
股関節部分です。
最近はここも腫れてしまって大変でした。ってなに書いてるんだろ・・・・・・
後ろのひれひれ部分です。簡単に作っちゃいましょう!
腰のひれひれです。・・・・・・正式名称なんていうんだろ???
今のところの全体です。
なんか強そうですね
では今回はこの辺で
※ブログランキングに参加しております。
はいは~い シナンジュ作り上げていきますよ
今回はどこだ!
まずは肩からだね~
左の写真のまーるいのは肩関節、右の写真は肩となっております。
肩完成!!
ひじ関節でございます。
やはりシールがめんどくさかった。腕の金色の意匠はすべてシールです。
貼るの大変・・・・・・・
握り手です
これで上半身完成!!
今回はここまで!!
※ブログランキングに参加しております。
はいはーい シナンジュ作成中第2回となりました。
今回は結構いいペースで進んでて、完成も年内では!?
そうそう今日は久しぶり!?にガンプラ買いましたよ。
買ったのは
「ベアッガイⅢ」
欲しいのが手に入りました。
どこに行ってもなくて、あきらめかけていたところだったのに、偶然見つけられてよかったですl。
あとキャンペーン中とあってHGのプラモ1個買うごとに、HGのカスタマイズウエポンがもらえました。
私は6種類あるうちから、ガトリングガンをチョイス。さぁーてどうなるかなぁ???
おおっと余談はここまで、早速組み立ていってみまそ
相変わらずどこの部品かわからないですね。
でも作っている部分が胴体なんで、首周りかなぁ~と
胴体の大枠を作っています。
ここまでは簡単なんだけど、次の工程・・・・・・シール貼りが待ってます
シール貼るとこんな感じになります。
うーん。大変だ。
シールも枚数が多いし、細かいしで
シールが貼りおわったら、肩周りや動力パイプの組み込みです。
簡単ですよ。向きさえ間違えなければ・・・・・・クスッ
頭の全パーツと完成後です。
改造しないとモノアイがみずらいです
今回はこの辺で終わります。
また次回
※ブログランキングに参加しております。
はいは~い 久しぶりのガンプラ作成中
深夜にこそこそ作ってます。眠れない・・・・・・
ガンプラ作り出して、また眠れない・・・・・・悪循環
そんなことはともかく、気を取り直して作成いってみよう!
今回はタイトルにもあるとおり、HGUCシナンジュです。
あぁ買ってからだいぶ日が経つなぁ・・・・・・
それでは箱絵、取説、ランナー紹介いってみましょう。
まず箱絵。フラッシュたいちゃったので光っております。ご容赦を
取説の表紙と裏表紙ですね。
立ちポーズ様になってますね~。やっぱり?
続いてランナー紹介。
A~Eランナーがあり、CとEのランナーは1と2があります。
今回は色分けが難しいのか、シールがたくさんついてきます。
貼るの面倒です。
金色の部分とか模様の部分とか、ほとんど全部といっていいほどシールです。
覚悟しましょう。
これで一通りランナー等の紹介は終わります。
ではまた次回。
※ブログランキングに参加しております。