はいは~い 今回はもう各部品が整ったので、組み立てて終わりでぇす。
では、まいりましょうか?
ヤクト・ドーガ クェス・エア機の全部品です。
やはり赤が目を引きますね。
そしていいアクセントで黄色、黒が混ざってると思います。
白い?灰色?部分はほとんどがシルバーで塗装したいんですけどなかなか・・・・・・かなり範囲が広いので、あきらめました。
では組み立てましょうか!
はいよぉぉぉ~!じゃん
臀部つくるでよぉ
臀部部品と組み立て後。
なかなか変な組みかたするよ。パイプ浮いてるし・・・・・・いいんかいな?
はいは~い 気を取り直していきましょう!!
BBQの炭臭がひどい・・・・・・
まぁ今自分のオナラ臭でノックダウンですけど・・・・・・
さぁそんなことはさておき、ヤクト・ドーガ クェス・エア機いってみましょう!
肩とのジョイント部分です。左右共通なの!しかも2部品!らくぅ~
はうぅぅぅぅぅ~
しゃ、写真がぁ~~~!!
きえてしまったぁ~
ということで、武器とシールドの作成の写真が消えてしまいました。
まぁその他写真も消えたんですけどね。2,3枚?いや4枚か!?
ってなわけで、今回は腕を作りたいと思います。
腕のパーツ群!!
ひじ関節内部と腕のほぼ完成写真。(左右腕共通パーツです)
はいは~い お久しぶりのとうじょうです。
ヤクト・ドーガ クェス・エア機の作成に移りま~ス!!
まずは足の共通パーツから
まずは足!!
右が部品、左が組み立て後です。
結構でかい!!
足首パーツ?です。
2重関節とでも言うのだろうか・・・・・・可動ポリキャップの箇所が2箇所ありますので、結構フレキシブル?に動きます。(「フレキシブル」ってなんだ?)
はいは~い ギラ・ドーガ作り終わったので、「次なににしよう?」と考えたところ、こいつが目に入りました。
「ヤクト・ドーガ クエス・エア機」
ちょっと箱でかいけど、いっか!
では早速、いつもどおり箱絵から~
ちょっと箱がギラ・ドーガに比べてボリュームあるね。