はいは~い。作成中も第5回をむかえました。
まぁいろいろとありますが、いろいろです。
というわけで、いってみましょう。
GNホルスタービットとの接合部分の一部です。
はいは~い。第4回となりました。
まだまだ暑い日が続いてますが、皆さんのガンプラ製作はいかがですか?
私はボチボチですよ。
まぁ今月は作りすぎでしたけど・・・・・・
来月からは少しペースを落としていきます。
それでも1ヶ月に2~4体は作るんだろうなぁ~・・・・・・フゥ
では早速作成にいきたいとおもいます。
はい。今回は腕の組み立てをいきたいと思います。
はいは~い。・・・・・・
第2回です。
今まで作ってましたよ。まだ途中ですがね。
では早速いってみましょう。
まずはこの画像!!
へいへい。いつもどおり股関節です。
最近多いよなぁ~
はいは~い 何故か今月6体目~♪ 作るのね。
ご期待通り?買ってきましたよ。「ガンダムサバーニャ」。
劇場版ガンダムOOに先駆けて「ダブルオークアンタ」に引き続いての発売でう。
私にとっては記念すべき1体です。
そう、初のロックオン搭乗機なのです。
デュナメスもケルディムも買わなかった?買えなかった?のに・・・・・・
まぁそんなことどうでもいいね!
では 早速いつもどおり始めさせていただきます。
まずは箱絵から~